あとりえ リトル☆スノー TOPへ
(あとりえTOP)

素焼きde爪とぎグッズ 誕生秘話
小鳥のバリアフリーLIFE
【小鳥用品TOPページ】


小鳥の器

器のラインアップ

簡易餌箱の作り方

小鳥の器 誕生秘話



素焼きde爪とぎグッズ

ブランコ

アンダーバー

止まり木サイズの選び方

素焼きグッズ 誕生秘話


返品・交換について

お客様の声1    5

作ってみよう DIY!

防寒対策1温室つくり

防寒対策2お休み暖BOX

◇通信販売法に基づく表記はWEBショップに掲載

【お買い物はこちら】
WEBショップ
ショッピングカート←クリック♪


お問合せメールメールフォーム

談話室(BBS)小雪村の囲炉裏庵 お気軽にお立ち寄りください♪


【商品開発アドバイザー】

 
セキセイインコ ぶーちゃん
保護した荒鳥
1999年没 享年16歳?


 
オカメインコ クロちゃん
2000年8月〜2019年9月 享年19歳。超ビビリー 凶暴 ワガママ 甘えん坊の半手乗り。2018年に精巣腫瘍で緩和ケア生活を1年1ヶ月送った。愛鳥&仕事のパートナー♪

オカメのきもち
クロちゃんの別館


 うちのオカメインコのクロちゃんは手が大嫌い。手首から先を近づけると
(○▼Θ▼○)~「ビギャーァッ!」と恐竜のように口をあけて遠慮なくマジ咬みします。ジュラシックパークのミニチュア版です。怖いです。赤いミカンネットで作ったゴミ飛散防止ネットがメラメラと燃える怒りを表したように見えて更に恐怖を倍増しています。(笑)

     
 「その指 咬むぞ!!」
     
←このオカメ凶暴につき(*可愛い時もあります)

 その上逃げ足が速い!当然、むんずと捕まえて爪切りなんてできる余裕もなく。夏場、素肌の肩や腕に乗られると、セキセイと違い体重が重い分、爪は食い込み、ひっかき傷だらけで痛いし、冬になると服や絨毯に引っかかってはパニックを起こして危ない。
 インターネットを始めてみると、爪問題で困っている鳥飼さんがたくさんいらっしゃる。

 数年前に「備長炭が良い」とミクシィの鳥コミュや鳥ブログで情報を見つけて、家にあった備長炭でちょうど良いサイズのものに、針金をくくりつけてブランコを作ったら、とても気に入ってくれて自然に爪の先だけが研げて良い感じになりました。

     
←市販のブランコを改造して作った備長炭ブランコ

 ところが、2012年の3月、とうとうオカメの破壊力に負けて、針金が外され壊れてしまいました。また同じように作ればいいやと思いきや、何故だかうまくいかない。仕方ないので代りに市販の木製ブランコに乗ってもらうけど、ひと月もたてば爪は伸び放題で痛い!

 どぎゃんかせんばイカン!

 ちょうどそのころ、昆虫食なるものに興味を抱き、長野県名産の蜂の子・イナゴ・カイコのサナギ・ザザムシの佃煮を通販で購入し食べていました。
 強心剤や精力剤に匹敵するこれらは数匹食べただけで、その夜は心臓がバクバク・血液はザーザーと流れ、頭が冴えわたり全く眠れず・・・。特にカイコのサナギ効果は半端なく、「どうせ眠れないなら・・・」と、ブランコのことを考えていたら。・・・
    閃いた!

 素焼きなら備長炭と構造が似ているじゃないの!(◎▽◎)! しかも、粘土だからどんな形でも作れる! さて、ブランコは元気な鳥が乗れるけど、元気でない子はどうする?

 小鳥の器と同様に故セキセイのぶーちゃんの介護生活を通して、どうしても欲しかった平均台のような低い止まり木。介助用品は、あまり売れる品物ではないけれど、止まり木から何度落ちても高い所に止まりたがる ぶーちゃんを見ていると不憫でなりませんでした。売れる数が少なくても、その数羽の鳥たちにとっては絶対必要だからこれも作ろう!

 閃きからつぎつぎとアイディアが浮かび、喜びとワクワクの連続で、この日の夜は、とうとう一睡もできませんでした。(笑) それから、試行錯誤の繰り返し。

      ←とりあえず、思いつくままに作ってみた。

 オーブン粘土で作ったブランコ試作品0号機は設置前にポキッと折れ、試作品1号機は見た目がとても品祖。しかしシンプルなおかげでビビリーのクロちゃん、3日くらいで気に入にいってくれました。しかし気に入りすぎて、数日後には簡単にカジリ壊されてしまいました。_| ̄|○

     
 ←端っこからぼりぼりと…

 でも、狙い通りに爪の先端が少しだけ削れてマシになったので、めげずに開発を続けてみる事に。

      

 試作品2号機:色が地味だけど型はコレで決定。地味色は鳥には好評(笑)。安全性を高めるため、細い針金が隠れるよう、手間はかかりますがビーズを肩の位置まで積み上げて、チェーンで長さ調整できるようにしました。これでパニックになってもチェーンに足が引っかかる可能性が低くなりました。
  
     

 ブランコ試作品3号機と4号機:2色使いは手間暇かかるけど、人の目を楽しくさせるデザイン♪ チェーンの太さも2種類比較して、使いやすさと安全性をチェック。

     

 アンダーバー試作品2号機と3号機:高さを変えて乗り降りのしやすさと安定性をチェック。粘土の粒子を比較して爪とぎ効果の高い赤土の方に決定! ビーズと棒の真ん中に垂直に穴をあける器具も木材で手作りしましたよ。

       

 初めて自宅倉庫にて陶器を焼きました。焼成温度が低い物はオカメの破壊力に負けて角を齧られたので、耐久性を上げるために素焼きの温度を窯の最高温度にして焼きました。
焼成7時間、翌日の窯出し。丸一日がかりの窯開きはドキドキわくわく胸が躍ります♪

 その後はいつも公私でお世話になっている陶芸家の文窯・八八窯ご夫妻に作り方のヒントを教えてもらったり、お下がりの陶芸道具と小型の電気素焼き窯をお借りして、半年後にようやく[素焼きde爪とぎシリーズ]が完成したのでありました。めでたしめでたし。!(^^)!